沿革
- 昭和20年9月
- 不二電機工業所として一般モートルの販売業として発足
- 昭和23年3月
- 自動車電装部門の営業を開始
- 昭和29年12月
- 資本金30万円 有限会社 林電機工業の法人組織とする
- 昭和35年7月
- 資本金増資 60万円とする
- 昭和40年8月
- 三国工業(株)(現 (株)ミクニ)暖房機サービスステーション契約を締結
- 昭和45年2月
- 資本金増資 160万円とする
- 昭和45年4月
- 富士重工業(株) バス冷房機サービスステーション契約を締結
- 昭和47年3月
- 第二工場建設
- 昭和51年9月
- 資本金増資 450万円とする
- 昭和52年3月
- ヂーゼル機器販売(株)(現 サーモキング(株))とバス冷房機サービスステーション契約を締結
- 昭和54年3月
- 資本金増資 800万円とする
- 昭和54年3月
- 富士重工業(株)(現 (株)スバルカスタマイズ工房)バス用部品販売
関東地区代理店契約を締結
- 昭和57年2月
- 三菱重工業(株) 冷熱部門と特約店契約を締結
- 昭和60年11月
- パソコン・OA部門開設
- 平成6年12月
- (株)東急ハンズと売買基本契約締結
- 平成8年11月
- 本社を現在地に移転し同時に営業部門を統合し、第二工場に営業所開設
- 平成14年4月
- 施設経営受託業務部門開設
- 平成15年7月
- 足立区企業提案型雇用特別対策事業(小・中学校ホームページ作成講習会)委託契約
- 平成15年9月
- 資本金1000万円とし、有限会社林電機工業から株式会社へ組織変更、並びに社名をグランディオサービスに変更する
- 平成15年11月
- 財団法人 足立区勤労福祉サービスセンター様 「窓口業務委託」を受託する
- 平成16年4月
- 財団法人 足立区生涯学習振興公社様
「足立区佐野地域学習センター管理運営業務委託」を受託する
- 平成16年5月
- 足立区企業提案型雇用特別対策事業
(小・中学校ホームページ作成講習)委託契約
- 平成17年2月
- 足立区企業提案型雇用特別対策事業
(足立区内防犯・防火キャンペーン事業)委託契約
- 平成17年4月
- 「足立区花畑地域学習センター・花畑体育館管理運営業務委託(指定管理者)」を受託する
- 平成18年4月
- 「足立区保塚地域学習センター管理運営業務委託(指定管理者)」を受託する
- 平成19年4月
- 「足立区伊興地域学習センター・伊興体育館・伊興図書館管理運営業務委託(指定管理者)」を受託する
- 平成19年4月
- 「足立区佐野地域学習センター・佐野体育館管理運営業務委託委託(指定管理者)」を受託する
- 平成19年4月
- 「あだち産業センター産業情報室業務委託」を受託する
- 平成19年5月
- ISO/IEC 27001:2005認証取得
- 平成19年9月
- 有限会社クレアートを吸収合併し、資本金1330万円とする
- 平成20年4月
- 「足立区花畑地域学習センター・花畑体育館・花畑図書館管理運営業務委託(指定管理者)」を受託する
- 平成20年5月
- 「足立区パーソナルコンピュータ研修」委託契約
- 平成21年4月
- 「足立区保塚地域学習センター・保塚図書館管理運営業務委託(指定管理者)」を受託する
- 平成22年4月
- 「足立区佐野地域学習センター・佐野体育館・佐野図書館管理運営業務委託(指定管理者)」を受託する
- 平成22年4月
- 「庁舎ホール受付業務委託」(足立区)を受託する
- 平成23年8月
- 足立区様 「住区センター等へのインターネット環境構築及びパソコン講習委託」を受託する
- 平成24年1月
- ISO14001:2004認証取得
- 平成24年7月
- 板橋区様 「教職員パソコン研修委託」を受託する
- 平成25年4月
- 「足立区 学校管理業務委託」を受託する
- 平成26年4月
- ISO/IEC 27001:2013認証取得
- 平成26年5月
- 営業所を足立区千住河原町9番7号に移転
- 平成26年7月
- 資本金3000万円とする
- 平成27年4月
- 「足立区新田地域学習センター・新田コミュニティ図書館管理運営業務委託(指定管理者)」を受託する
- 平成30年4月
- ISO14001:2015認証取得
- 令和2年4月
- 「公益財団法人足立区勤労福祉サービスセンター窓口業務委託」を受託する
- 現在に至る