趣味や教養など学習のきっかけづくりのために様々な講座を企画し開催しています。現在募集中の講座からご希望の講座が見つかりましたら以下のリンク先の方法でお申し込みいただけます。
お電話がつながりにくい日時についてのお知らせ
お申込み方法の詳細はこちら
2025年2月の当日受付講座はこちら
2025.1.26受付開始の講座
お灸や鍼の効果として個人差はありますが、冷え改善・免疫力アップ・疲労回復・血行をよくする・筋肉の疲れをとる・筋肉の凝りをほぐす・神経痛、筋肉痛の痛みを緩解する・胃腸の働きを活発にするなどがあります。知識豊富な講師から正しい使い方を教わります。講師の説明を聞きながら各自がセルフでお灸や鍼を実際に行います。家でもできるようお灸と鍼の持ち帰り分も用意いたします。
日時 | 2/22(土) 午後5時~6時 |
定員 | 10人 |
費用 | 870円 |
申込方法 | 事前先着 |
講座予約システム | 可 |
平日夜間のヨガ講座です。新田センターの他のヨガ講座よりもやや活動量の多いプログラムになります。男性の参加も歓迎します。
日時 | 2/27(木)、3/6(木) 午後7時30分~8時40分 |
定員 | 15人 |
費用 | 1,450円 |
申込方法 | 事前先着 |
講座予約システム | 可 |
初心者でもできる写経講座を行います。写経の基本や、筆の使い方やコツを学び、見本の文字を一文字一文字丁寧に書き写していきます。
日時 | 3/1(土)・8(土) 午後5時~6時 |
定員 | 12人 |
費用 | 1,640円 |
申込方法 | 事前先着 |
講座予約システム | 可 |
◆どなたでも
起震車での地震体験、煙ハウスでの煙体験、消火器を使った初期消火体験、ミニ防火衣を着て記念撮影(子ども対象)などを行います。
日時 | 3/2(日) 午前10時30分~正午 |
定員 | 20人 |
費用 | 無料 |
申込方法 | 事前先着 |
講座予約システム | 可 |
元々は荷造り用のクラフトバンドをリサイクルしバッグや小物づくりに転用したのが始まりとされており手作りの楽しさや達成感を感じていただくと共に環境問題にも目を向けるきっかけになると良いと思います。
初めてご参加の方、大歓迎です。ぜひ、この機会にクラフトバンドに触れてみてください。
クラフトバンドは、バッグのほかアクセサリーや小物など様々な作品を作る事ができます。
今回は、四つだたみ編みを教わります。四つだたみ編み習得のためコースターを2枚作ります。次回講座で四つだたみ編みのかごバックを作る予定です。
日時 | 2/21(金) 午前10時~午後0時30分 |
定員 | 10人 |
費用 | 860円 |
申込方法 | 事前先着 |
講座予約システム | 可 |
◆A:3歳~小学1年生 B:小学2年生~小学6年生
クラシックバレエ・マット運動等幅広いレッスンを通して、現代の子どもに必要な筋力・体力・集中力を養い、美しい身体と心をつくります。
日時 | 3/3(月)・10(月) A:午後4時~5時 B:午後4時~5時30分 |
定員 | 各10人 |
費用 | 20円(保険料) |
申込方法 | 事前先着 |
講座予約システム | 可 |
ハワイアンリボンレイで作る ミモザのリース
ハワイの伝統工芸の一つであるハワイアンリボンレイで作る「ミモザのリース」を予定しています。ハワイアンリボンレイは、フラで身につけるレイだけでなくお部屋のインテリアやバッグにつけるアクセサリーなど素敵な作品が豊富にあります。手芸が得意な方も、ちょっと苦手な方も講師が親切丁寧に指導しますので安心して参加してください。楽しい時間を一緒に過ごしましょう。
※見本をセンター窓口付近に展示してあります
日時 | 2/28(金) 午前10時~午後0時30分 |
定員 | 10人 |
費用 | 2,660円 |
申込方法 | 事前先着 |
講座予約システム | 可 |
◆4歳~小学生と保護者
親子向けパン教室の対象年齢を4歳~小学生と保護者とします。小麦粉をこねるところからオーブンで焼き上げるまでを実際に行っていただきます。子ども達に身近なパンを親子で一緒に作りましょう。親子ともパン作りが初めての方の参加も大歓迎です。
メニューは、パルミエショコラを予定しています。
※子ども1人・保護者1人の組み合わせのみです
※材料の関係でメニューが変更になる場合があります
※安全上、参加者以外の入室はお断りしています
※進行の都合上、15分以上遅刻の場合はご参加を見送らせていただきます
日時 | 2/11(祝) 午前10時30分~午後1時30分 |
定員 | 8組 |
費用 | 570円 |
申込方法 | 事前先着 【ネット不可】 |
講座予約システム | 否 子1人・保護者1人を徹底させるため |
◆小学生 低学年の部(1~3年生)、高学年の部(4年生~6年生)
将棋が好きな小学生を対象とした将棋大会です。高学年・低学年別のトーナメント方式です。閉会式で各部門の優勝、準優勝、3位の表彰を行います。
日時 | 2/23(祝) 午前9時30分~午後0時30分 |
定員 | 各8人 |
費用 | 100円 |
申込方法 | 事前先着 |
講座予約システム | 可 |
ノルディックウォーキングは通常の歩行と違い、ポールを使うので上半身も効果的に使えます。歩き方の講義の後、実際に1時間程度、新田地域を歩きます。※小雨決行、雨天の場合は屋内での歩き方講義や体操となります
日時 | 2/24(休) 午前10時~正午 |
定員 | 20人 |
費用 | 560円 |
申込方法 | 事前先着 |
講座予約システム | 可 |
安価な価格で参加しやすく初めての方でも講師が親切丁寧に指導いたします。自分で焼きあげたパンの美味しさは格別です。ぜひ、この機会にパン作りに挑戦してみませんか!今回は、ダブルショコラパンを予定しています。
※材料の都合上、メニューが変更になる場合があります
※安全上、参加者以外の入室をお断りいたします
※衛生上、アクセサリーやネイルはご遠慮ください
※進行の都合上、15分以上遅刻の場合はご参加を見送らせていただきます
日時 | 2/14(金) 午前10時~午後1時 |
定員 | 8人 |
費用 | 1,880円 |
申込方法 | 事前先着 |
講座予約システム | 可 |
◆16歳以上でパン作りの経験のある方
1人で計量・こね・成形・焼きと全てを行うステップアップコースです。ステップアップ講座のためパン作り経験者を対象としています。今までに新田センターの基礎パン教室に参加経験のある方、またはカルチャーセンター等でパン作りを習った事がある方が対象です。ステップアップ目指して美味しいパンを焼きあげましょう。
今回のメニューは、ショコラオレンジシュトーレンを予定しています。
※自宅で自己流にパン焼きを行っているは対象外です
※材料の都合上、メニューが変更になる場合があります
※安全上、参加者以外の入室をお断りいたします
※衛生上、アクセサリーやネイルはご遠慮ください
※進行の都合上、15分以上遅刻の場合はご参加を見送らせていただきます
日時 | 2/17(月) 午後1時30分~4時30分 |
定員 | 8人 |
費用 | 2,375円 |
申込方法 | 事前先着 【ネット不可】 |
講座予約システム | 否 パン作りの経験を確認するため |
◆16歳以上の女性
初心者の方を対象とした内容で進めていただきます。お勤めしている方でも参加しやすい夜間の時間帯で開催いたします。ヨガは、呼吸・姿勢・瞑想などを組み合わせて心身の健康を保つことを目的としています。効果としては、個人差はありますが身体のゆがみが直り姿勢が良くなる。自然治癒力が高まる。肩こりや腰痛が改善されるなどがあります。
※参加者以外の方の入室はお断りいたします
日時 | 3/5(水)・12(水)・19(水) 午後7時~8時 |
定員 | 15人 |
費用 | 2,010円 |
申込方法 | 事前先着 |
講座予約システム | 可 |
◆16歳以上の女性
初心者の方を対象とした内容で進める、午前中開催のヨガ教室です。ヨガは、呼吸・姿勢・瞑想などを組み合わせて心身の健康を保つことを目的としています。効果としては、個人差はありますが身体のゆがみが直り姿勢が良くなる。自然治癒力が高まる。肩こりや腰痛が改善されるなどがあります。朝からヨガですっきりしましょう!
※参加者以外の方の入室はお断りいたします
日時 | 3/11(火)・25(火) 午前10時30分~11時30分 |
定員 | 15人 |
費用 | 1,340円 |
申込方法 | 事前先着 |
講座予約システム | 可 |
◆65歳以上で介護保険の要介護・要支援の認定を受けていない足立区民の方
2/4は口腔衛生45分+運動45分、
2/18は栄養45分+運動45分
日時 | 2/4(火)・18(火) 午後1時30分~3時 |
定員 | 各20人 |
費用 | 無料 |
申込方法 | 事前先着 |
講座予約システム | 否 住所・生年月日等を 確認するため |
2025年2月の当日受付講座
◆どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)
パラリンピック競技種目にも指定されている、どなたでも参加いただけるスポーツです。
ルールや競技方法を学びながら、実際にゲームをおこないます。
※小学3年生以下保護者同伴
※持ち物:動きやすい服装、室内シューズ
※付き添って介護できる職員はいないため、ご自身である程度の判断・行動を取ることが難しい方は介助の方と一緒にご参加ください。
日時 | 2/16(日) 午前10時~11時30分 |
定員 | 12人 |
費用 | 無料 |
申込方法 | 当日 |
◆どなたでも
ストレス解消、脳の活性化、認知症予防、小顔効果、冷え症・腰痛改善、高血圧の改善と歌う事で健康効果がある事がわかってきています。上手に歌えなくてもいいのです。みんなで楽しく歌いましょう♪
日時 | 2/15(土) 午後1時~3時 |
定員 | 30人 |
費用 | 300円 |
申込方法 | 当日 |
ビー玉、おはじき、こま、けん玉、将棋、かるたなどの昔の遊具や、木の遊具などで遊びます。さらに現代の競技であるスポーツスタッキング体験もできます。
日時 | 2/11(祝)・22(土)・23(祝)・24日(休) 午前9時~午後5時 |
定員 | 各20人 |
費用 | 無料 |
申込方法 | 当日 |
◆どなたでも
選手に見立てた駒を指で交互にはじいてゴール数を競うおはじきサッカー。他の参加者と一緒にルールを覚えながら競技を体験します。経験者は上達に向けた練習をおこないます。
日時 | 2/2(日)・16(日) 午後2時~3時 |
定員 | 各12人 |
費用 | 無料 |
申込方法 | 当日 |
運営ボランティアが来館者からのおもちゃの持ち込みを預かり、会場で玩具の修理を行います。
日時 | 2/22(土) 午後1時~3時30分 |
定員 | 20人 |
費用 | 無料 (場合により実費負担あり) |
申込方法 | 当日 |
落ち着いた雰囲気の中で、心行くまで対局をお楽しみいただけます。
日時 | 2/2~24の毎週日・月曜日 (2/9を除く) 午前10時~午後2時 |
定員 | 各12人 |
費用 | 無料 |
申込方法 | 当日 |
おやこおはなし会+簡単な体操
◆3歳までの子どもと保護者
ボランティア協力のもとでおこなう赤ちゃんおはなし会とサロン。
日時 | 2/19(水) 午前10時30分~11時 |
定員 | 20組 |
費用 | 無料 |
申込方法 | 当日 |
◆4歳以上の子どもと保護者
「学びのサポートボランティア」が囲碁や将棋のルール、対局を通じた交流を行います。
また、サロン内においてボードゲーム全般に関連した本を紹介します。さまざまなボードゲームが題材の本や歴史に触れてみませんか。
日時 | 2/2~23の毎週日曜日 午前11時~11時30分 |
定員 | 各6組 |
費用 | 無料 |
申込方法 | 当日 |