2025.8.26募集開始講座

趣味や教養など学習のきっかけづくりのために様々な講座を企画し開催しています。現在募集中の講座からご希望の講座が見つかりましたら以下のリンク先の方法でお申し込みいただけます。

お電話がつながりにくい日時についてのお知らせ
お申込み方法の詳細はこちら

2025年9月の当日受付講座はこちら

2025.8.26募集開始講座

健康いきいきボイストレーニング
ボイストレーニング
拡大は画像をクリック

ピアノの生演奏に合わせ、参加者全員で歌謡曲などを唄って発声し、美容と健康づくりを楽しくおこないます。

日時9/11(木)・25(木)
午後1時30分~3時
定員各40人
費用1回1,000円
(初参加の方は教材費1,380円追加)
申込方法事前先着
講座予約システム
ぷちスポ 親子で楽しむストレッチ&ピラティス
◆2カ月~2歳の子どもと保護者
親子でピラティス
拡大は画像をクリック

ヨガストレッチ、ピラティスの要素を取り入れ、赤ちゃんとふれあいながら産後の身体をリセット。肩こり・腰痛等の軽減や姿勢改善、見た目も美しい身体作りを目指します。
〇講師:藤井弘美(足立区公認指導員)

日時9/12(金)
午前10時30分~11時30分
定員8組
費用650円
(当日のお支払い可)
申込方法事前先着
講座予約システム
身体と頭のやさしい体操
◆おおむね65歳以上の方
やさしい体操
拡大は画像をクリック

年齢を感じ始めた方に向けた、身体と頭の健康を維持・改善するやさしい体操教室です。ゆったりとした無理のない動きで、ストレッチや有酸素運動、筋トレを行う他、脳トレゲームなども行います。
〇講師:中山小夜子

日時9/17(水)
午前10時~11時30分
定員16人
費用400円
申込方法事前先着
講座予約システム
認知症サポーター養成講座(2日制)
認知症サポーター
拡大は画像をクリック

認知症サポーターとは、認知症に関する正しい知識と理解を持ち、地域や職域で認知症の人やそのご家族を支援する人のことです。初日は講義形式で、最終日は認知症と思しき方への声かけの方法などを実践形式でおこないます。

日時9/17(水)、10/1(水)
午前10時~正午
定員20人
費用無料
申込方法事前先着
講座予約システム
ぷちスポ 音に合わせて 英語リトミック体操(3日制)
◆ひとりで歩ける1歳~3歳の子どもと保護者
英語リトミック
拡大は画像をクリック

音楽に合わせてたっぷり身体を動かして、怪我をしにくいしっかりとした身体づくりを行います。親子で一緒に楽しみながら自然に英語も身に付きます。
講師○吉田琴美(キッズコーチングマスターアドバイザー)

日時9/18(木)・25(木)、10/2(木)
午前9時30分~10時15分
定員8組
費用2,400円
(3人でご参加の場合は、3,600円となります)
申込方法事前先着
講座予約システム
紙ヒコーキが飛ぶ仕組み
◆小学生以上の方
紙飛行機が飛ぶ仕組み
拡大は画像をクリック

飛行機が飛ぶ科学的な仕組みを、講師オリジナルの紙ヒコーキを用いて解説します。実際に折ってピロティで飛ばしてみます。(※悪天候時は室内)

日時9月20日(土)
午後2時~3時
定員10組
(1組は2人まで)
費用無料
申込方法事前先着
講座予約システム
終活セミナー
A:後悔しない葬儀の事前準備
B:葬儀前から始める相続対策
終活セミナー
拡大は画像をクリック

終活問題に取り組むNPO法人トータルサポートスマイルとの連携事業です。毎回題材を変え、あなたの終活に関するあらゆるお悩みにお答えいたします。○講師 A: 竹下知是氏(葬祭ディレクター) B:富澤章司氏(弁護士)

日時9/27(土)
A:午後1時~2時
B:午後2時30分~3時30分
定員各20人
費用無料
申込方法事前先着
講座予約システム
コラージュアート教室
◆16歳以上の女性
コラージュアート教室
拡大は画像をクリック

雑誌などの切り抜きを貼り合わせてオリジナルのアート作品に挑戦してみましょう。
○講師:林渚

日時9/28(日)
午前10時30分~正午
定員8人
費用500円
申込方法事前先着
講座予約システム
ハンドメイドサロン
「クラフトバンドのカゴ」
ハンドメイド
拡大は画像をクリック

ハンドメイドを通した交流サロンです。持ち物等一切ありません。お気軽にご参加ください。
〇講師:だんだんハンドメイド倶楽部

日時9/30(火)
午前10時~午後1時
定員20人
費用600円
申込方法事前先着
講座予約システム
誰でも手軽に楽しめる スポーツウエルネス吹矢(2日制)
スポーツ吹き矢
拡大は画像をクリック

スポーツ吹き矢を講師指導のもと、技術向上と健康増進をテーマに練習していきます。
※現在、筒や矢などの道具の貸し出しは行っておりません。

日時10/2(木)・16(木)
午後3時30分~5時
定員12人
費用1,100円
申込方法事前先着
講座予約システム
心も身体も健やかに! 姿勢改善体幹ストレッチ(2日制)
◆16歳以上の女性
体感ストレッチ
拡大は画像をクリック

「体幹」や「姿勢」を鍛える運動を中心に、心身の疲れやストレス解消し、健康増進・維持を図っていきます。

日時10/2(木)・16(木)
午後1時30分~2時30分
定員16人
費用1,000円
申込方法事前先着
講座予約システム
元気いきいき体操(8日制)
◆おおむね60歳以上の方
元気いきいき体操
拡大は画像をクリック

ボールやマットを使っての運動やリズム体操で、運動経験のない方でも無理なく体力づくりができます。

日時10/3~11/21の毎週金曜日
A:午前11時~午後0時30分
B:午後1時30分~3時
定員A:25人
B:40人
費用3,520円
申込方法事前先着
講座予約システム
うたとピアノの秋色コンサート「おととことばのまほう」
◆小学生と保護者 (小学生以下のお子さんもご参加は可能)
秋色コンサート
拡大は画像をクリック

現役ソプラノ歌手のオータムコンサートです。絵本の朗読を交えつつ、物語の世界を歌で彩ります。

日時10/4(土)
午後3時~4時
定員25組
費用2,500円
申込方法事前先着
講座予約システム
基礎から学ぶやさしいフランス語教室(7日制)
◆A:フランス語を初めて学習する16歳以上の方
◆B:フランス語で簡単なあいさつ、自己紹介ができる16歳以上の方
フランス語教室A
拡大は画像をクリック
フランス語教室B
拡大は画像をクリック

アルファベ(フランス語でアルファベットのこと)の読みから始め、最終的には簡単な会話ができることを目指します。

日時A:10/6・20、11/10・17、12/1・15・22のいずれも月曜日
午後1時~2時30分
B:10/3・24・31、11/14・28、12/12・26のいずれも金曜日
午後1時~2時30分
定員各10人
費用各6,100円
申込方法事前先着
講座予約システム
子どもの能力を引き出すバルシューレ A・B(8日制)
◆A:4歳~就学前の子ども
◆B:小学1~3年生
バルシューレ
拡大は画像をクリック

運動能力向上を目的とし、遊びを科学したボール運動です。柔らかいボールを使用し、ボールに触れるところから、カゴに投げ入れる、的宛て、チームでの対戦遊びなどを行います。

日時10/6~12/22の毎週月曜日(10/13、11/3、24、12/8を除く)
A:午後3時30分~4時20分
B:午後4時30分~5時20分
定員各10人
費用3,920円
申込方法事前先着
講座予約システム
女性のためのヨガ(6日制)
◆16歳以上の女性
女性のためのヨガ
拡大は画像をクリック

女性限定で夜の時間帯に行うヨガ教室です。時間帯別に2コース用意していますのでご都合にあわせてご参加ください。両コースの参加も可能です。

日時10/7~12/16の第1・3・5火曜日
A:午後5時30分~6時30分
B:午後7時00分~8時00分
定員各14人
費用3,360円
申込方法事前先着
講座予約システム

2025年9月の当日受付の講座

囲碁・将棋ひろば
◆小学生以上の方
囲碁将棋広場
拡大は画像をクリック

初心者から対局者を求める方まで、囲碁・将棋に興味のある方ならどなたでも参加いただけます。

日時9/7(日)・14(日)
午前9時~正午
定員各10人
費用無料
申込方法当日
アウトドアスポーツ「モルック」体験会
◆どなたでも
モルック
拡大は画像をクリック

フィンランド発祥のスポーツ「モルック」をルール、テクニックを覚えながら皆で楽しくプレーします。
※場所は佐野体育館(室内履き持参)

日時9/14(日)・15(月祝)
午後1時30分~3時
定員各8人
費用無料
申込方法当日
佐野名画座
A:ファミリー向け作品
B:大人・シニア向け作品
名画座
拡大は画像をクリック

名作映画の上映会です。入退室自由。
A:「ピノキオ」
B:「雨に唄えば」

日時9/14(日)
A:午後4時30分~上映終了まで
B:午後7時~上映終了まで
定員各20人
費用無料
申込方法当日
おもちゃの病院
◆どなたでも
おもちゃの病院
拡大は画像をクリック

運営ボランティア「あだちトイ・ドクターズ」が参加者から持ち込まれた玩具を修理します。

日時9/19(金)
午後1時~4時
定員なし
費用無料
申込方法当日
がらくた工作サロン特別編
◆どなたでも(就学前の子どもは保護者同伴)
がらくた工作サロン
拡大は画像をクリック

ふれあいまつりに飾るちょうちん作りにご協力いただけませんか?ご協力いただいた親子の方には、ちょっとしたプレゼントをお渡しします。
※作ったちょうちんはふれあいまつりに展示します。お持ち帰りできません。

日時9/23(祝)
午後2時~3時30分
定員10人
費用無料
申込方法当日
佐野写真サロン
写真サロン
拡大は画像をクリック

カメラ・写真好きの方が集まり、作品の観賞会を中心に、カメラや撮影のコツなどを相談するサロンです。
○講師:佐野写真サロン運営ボランティア

日時9/27(土)
午前10時~正午
定員10人
費用100円
申込方法当日